不動産

居住用財産売却時の所有期間

不動産賃貸仲介を主として営業を行っている不動産業ですが、マンションを自宅としているお客様から転勤により、マンション売却の依頼がありました。所有期間が10年を超えた自宅の売却には軽減税率が適用されることを伝えました。平成20年2月に新築で取得した物件で、平成30年3月に売買契約を締結しました。ところが譲渡所得税が軽減されなかったため、クレームになりました。

続きを読む

認定住宅の新築等をした場合の税額控除について

不動産売買仲介を営む業者ですが、昨年、お客様よりご自宅の売却と当該資金による郊外での新居の新築につき相談を受けました。当社はご自宅の売却を仲介し、新居についてはお客様の懇意にしている建築業者が設計施工することとなり、ご自宅の売却(売却代金4,000万円)も新居の完成引渡し(建築費用5,000万円)も昨年中に完了しました。当社はお客様へご自宅の売却につき特別控除の規定があることをご案内し、お客様はご自宅の売却益150万円について、3,000万円特別控除の特例を利用した上で譲渡所得は0円とする確定申告を、本年3月に済ませました。

ところがその後、本件3,000万円控除の特例による譲渡税額の軽減額は20万円と見られますが、お客様の新築物件は認定長期優良住宅に該当するもので、認定基準に適合するためのかかり増し費用が400万円とみられ、その10%である40万円の税額控除が受けられるはずであったとのクレームがありました。

続きを読む

不動産売却における譲渡益と譲渡損の通算について

不動産の仲介業を営んでおりますが、お客様が二つの物件を売却したいとお考えのようでした。両物件を売却し、片方が賃貸アパート3,000万円の売却益、もう一つが別荘4,000万円の売却損を出しましたが、別の期に取引をしたため、損益通算ができなかったとクレームを言ってきました。

続きを読む

譲渡所得が生じる際の社会保険料への留意

不動産売買仲介業を営んでおります。配偶者と死別した都内に在住する年金暮らしの女性のお客様より、老人ホームの入居金を捻出するため、所有していた自宅と別荘を売却したい旨のご相談があり、のちに支払うべき税金の金額もアドバイスしてほしいという要望がありました。そうすると、社会保険料が賦課されることがわかり、その件についてアドバイスがなかったことがクレームになりました。

続きを読む

従業員とお客様の合同の慰安旅行の取り扱い

地主のアパートに賃貸斡旋仲介と不動産管理を行っていますが、この度、大家さんと社員の親睦をかねて合同の慰安旅行を企画しました。中小企業においては、交際費が年額800万円までは課税されないと聞きましたので、旅行にかかった費用を全額「福利厚生費」として処理しました。

続きを読む

社員の自家用車の借り上げ料

不動産賃貸仲介を主として営業を行っている不動産業です。入居希望者の現地案内をするために、社有車も店舗に2台ずつ保有しておりますが、入居シーズンには社有車では不足することから、社員の自家用車を借上げ使用しています。借上げの頻度は月および担当者によって一定ではありません。社員に対しては、通勤手当を含めて一律月額5万円の借上げ料を支払っています。通勤手当であり、借上げ料に対する各人の燃料費等の実費相当分もあることから、全額非課税として年末調整の支給金額には含めておりません。

続きを読む

海外居住者に支払う家賃

国内企業に勤務するAさんより所有する事務所を賃借し、家賃は国内の銀行のAさんの口座に振込みしています。さて、Aさんから「会社からの転勤命令により3年間海外に勤務することになりますが、家賃の振込みは従前と同じように、自分(国内のAさん)の口座に振り込んでください」との依頼がありました。

続きを読む